【初心者向け】ラグビーおすすめ書籍

道具・書籍(ラグビー関連)

こんにちは、Big L(ビッグエル)です!

ラグビー初心者にとって身につけていかないといけない知識やスキルは意外と多く、何から手をつけてよいのかわからなくなることもあります。

結論からいうと、実際に体を動かして練習で身につけていくことが1番ですが、この記事をみている人の多くが

初心者ラガー
初心者ラガー

もっと効率よく知識やスキルを身につけたい!

と感じていると思います。

そんな時は、練習やゲームなどで得た知識を振り返ることができる書籍を持っておくとよいでしょう。

練習やゲームではコーチや仲間に聞くことができますが、書籍なら1人で悩んだ時も必要な知識を振り返ることができます。

今回この記事では

初心者ラガー
初心者ラガー
  • 『ラグビーを始めたばかりだけど、基本的な知識が学べる本はないの?』
  • 『練習の振り返り用として家に1冊保管できるような本が欲しい』

そんな悩みにお答えします。

ぜひ最後までお付き合いください。

Big L
Big L

それではよろしくお願いします!

ラグビー初心者に必要な知識

ラグビーを始めて間もない頃は、まず何について学べばよいのかわからないという方がほとんどだと思います。

ここでは、初心者がラグビーというスポーツの大枠を捉えるために必要な知識についてまとめてみます。

攻防の原則

ラグビーのゲームの目的は『相手より多く得点をあげること』です。

得点をとるためには、基本的にボールを前方にある相手陣地のトライゾーンという場所まで運ばなければいけません(細かく言うと他にも得点方法はあります)

前方にボールを運ぶためにはボールを持って走る、パス、キックをするなどの前進するスキルが必要となります。

相手は前進を食い止めようとボールを持っている人に圧力をかけるので、そこでボールの争奪が起こり、ボールを保持していたチームはボールの再獲得を、ボールを保持していなかったチームはボールの奪還を試みます。

ボールを保持している側のチームは、このような前進を伴った争奪に勝ち続けることで得点をあげることができ、目的である『相手より多く得点をあげる』ことを達成できるのです。

ラグビーにはさまざまなスキルがありますが、このような『攻防の原則』を知識として持っておくことで、これから学ぶ知識をグラウンドレベルでスムーズに活用することができます。

攻防の原則について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

ルール

ルールに関する知識の獲得も必須ですが、細かなルールを全て覚えようとすると時間がいくらあっても足りませんので、初心者の方々はゲームの中で頻繁に起こる反則についてのルールを学びましょう

ラグビーはよくルールの改正がありますが、ラグビーのゲームの様相を保つために普遍的なルールというものが存在します。

これからおすすめする書籍で、簡単なラグビーのルールについて学び、ラグビーのゲームの大枠を理解しましょう。細かなルールは実践の中で少しずつ学んでいっても問題ありません。

基本スキルに関する知識

ラグビーには、パス、ラン、キック、コンタクトスキル(ぶつかり合いに関するスキル)など、先ほど紹介した攻防の原則を実践する上で必要となる最低限必要になってくるスキルがあります。

まずはゲームの大枠を知ることが大事ですので、細かなスキルやチームの戦術に関することが書かれた書籍ではなく、写真や図解が多くあるわかりやすい基本的なスキルに関する知識が学べる書籍の活用をおすすめします。

ゲームの大枠を理解して実際にゲームができるようになれば、細かなスキルや戦術の勉強をしていきましょう。

ラグビーの書籍の選び方と活用法

ここまで、初心者が学ぶべき知識や必要事項について簡単に解説してきましたが、ラグビーの書籍はどのような視点で選び、活用していけばよいのでしょうか。

ここではラグビーの書籍の選び方のポイントと活用法について解説していきます。

選び方

初心者におすすめできる書籍の選び方については『ラグビーについて網羅的に学べる内容かどうか』というところを判断基準とした方が良いかと思います。

前述した『攻防の原則』『ルール』『基本スキル』に関する知識が図解などを用いてわかりやすく説明されてる書籍を選んで、ラグビーの大枠を捉えられるようにしましょう。

活用方法

最初は1通りザッと目を通して、ある程度の知識が身に付いたら、スクールや自チームの練習で実践しましょう。

そうすることで、必ずと言っていいほど疑問点が出てくるはずなので、疑問に思った部分を書籍などで見返すことでさらに知識を深めることができます。

【初心者向け】ラグビーおすすめ書籍

それでは、筆者がラグビー初心者におすすめする書籍を紹介します。

どの書籍もわかりやすく、長く活用できるものを厳選しましたので、購入する際の参考にしてみてください。

ラグビーのルール 超・初級編

全くラグビーを知らない人でも、ラグビーのことを網羅的に理解することの出来る入門書です。

『キシボーイ』という何とも愛くるしいキャラクターが、楽しくわかりやすくラグビーを解説

ラグビーにはさまざまなルールがあり、覚えるまで時間がかかりますが、本書は、ラグビーのゲームで適用されるルールを厳選し、とてもわかりやすく解説してくれています。

値段も1,000円程度とかなり安いので、初心者の方は是非購入を検討してみてください。

これで差がつく! 小学生のミニラグビー 上達のポイント50 (まなぶっく)

本のタイトル通り、ラグビーが上手くなりたいと感じている小学生へ向けて上達のポイントを解説した書籍です。

多く写真を取り入れることで動きをイメージし易いように作成されています。

意識を向ける部分に◯印や矢印をつけたりすることで、初心者でも動きを想像することができます。

実践で行った内容を見返したり、自分へのフィードバックとしても活用できるので、保管版としても活躍してくれるでしょう。

観戦&プレーで役に立つ!ラグビーのルール【改訂新版】

本書においても、ラグビーの必須知識を写真を使ってわかりやすく紹介しています。

プレイヤーだけでなく、ラグビー観戦が好きな方にとっても役に立つ一冊

このような本を一冊持っておくだけで、初心者のラグビーの導入から知識の振り返りまでが効率よく行えます。

DVDでマスター! ラグビー 3カ月でうまくなる基本スキル (学研スポーツブックス)

ラグビーの基本スキルを体系立ててトレーニングできるように作成された書籍です。

付属のDVDは、チャプターごとに区切りを入れ、項目ごとにスキルのチェックができるので、テキストでの確認事項を動画と照らし合わせ、視覚的にも学ぶことができるというメリットがあります。

すぐわかるラグビールールレフリング・プレー・観戦の基本 

日本協会公認A級レフリーの久保修平さんが監修した本です。

ラグビーのルールを『試合進行』『アタック側』『ディフェンス側』に分けてわかりやすく解説しています。

プレイヤーや観戦者はもちろん、審判をする方にとってもためになる書籍です。

ラグビーに関わる方々のルールに関する疑問を解決してくれるでしょう。

月刊ラグビーマガジン

ラグビーのルールやトレンドはすぐに入れ替わります。

本誌は保管版にはなりませんが、ラグビーの最新情報が知りたい方はこの『月刊ラグビーマガジン』もおすすめです。

1,000円台で練習メニューやトレンド、現時点でのラグビーに関する情報も学ぶことができますよ!

電子書籍としてスマホやタブレットからも読むことができる!

この記事のテーマから少し脱線しますが、皆さんは実際に書籍を持ち運んでいませんか?

私の経験上、書籍を現物で持ち運ぶと雨で濡れたり、カバンの中で折れ曲がったりしてすぐにボロボロになってしまいます。

今では電子書籍などとして、スマホやタブレットからみることも可能となりました。

私も実際に本自体を持ち歩くのではなく、電子書籍としてスマホから競技規則や書籍を読んでいます。

ちなみにKindle unlimitedなら、読み放題対象の書籍が豊富です。

まずは30日間の無料体験に申し込んでみて、自分に合っているかを確かめてみてはどうでしょうか?

合わないと思えば無料期間内に解約することで無料で利用することができますよ。

まとめ

初心者がラグビーについての書籍を選ぶ際には『ラグビーについて網羅的に学べる内容かどうか』というところを判断基準とした方が良いでしょう。

書籍では『攻防の原則』『ルール』『基本スキル』に関する知識が図解などを用いてわかりやすく説明されてる書籍を選んで、ラグビーの大枠を捉えられるようにしましょう。

最初は1通り目を通して、ある程度の知識が身に付いたら、スクールや自チームの練習で実践しましょう。

学びと実践を繰り返すことで、身につけてた知識をグラウンドレベルで応用できるようになりますよ。

最後は筆者おすすめの書籍についても紹介したので参考にしてみてください。

今回の記事以外にも、初心者の方々に向けた記事を書いていますので是非読んでみてください。

この記事が、ラグビーを始めたい、または始めたての初心者の方々の参考になれば嬉しいです。

X(旧Twitter)もやっていますので、よければフォローお願いします。

Big L
Big L

それでは、また!

Have a nice day!

※本記事はPR広告を含みます。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました