【超簡単】ラグビールール解説『50:22』編

ラグビーの知識(ルール•コーチングなど)

こんにちは、Big L(ビッグエル)です。

ラグビーのルールは、ゲームを面白くするために、そして安全性を高めるために常に新たなルールの導入や現行のルールの小さな改正を積み重ねてきました。

今回は、2021年8月から新たに導入された『50:22(Fifty twenty two)』について深堀りしていきましょう。

この記事では

初心者ラガー
初心者ラガー
  • 50:22って何?
  • ゲームでの成立条件は?

そのような悩みを解決します。

ぜひ記事の最後まで御覧ください。

Big L
Big L

それではよろしくお願いします!



50:22とは

『50:22(Fifty twenty two)』』は2021年から試験的に導入されたルールの1つで

ハーフウェイラインより自陣側から蹴ったボールが、相手陣の22mラインとゴールラインのエリア内で間接的(一度フィールドオブプレー内でバウンドして)にタッチラインを越えた場合、キックしたチームのマイボールラインアウトで再開となる

というものです。

これまではペナルティキック以外のタッチキックについては、すべて相手ボールのラインアウトで再開でしたが、このルールの導入は戦略面でも利用ができそうな大きな改正となっています。

50:22導入の目的

次に、『50:22』の導入の目的は何であるかについて解説していきます。

目的は主に以下の2つです。

  • 安全性の向上
  • 戦術の多様化

それぞれ解説していきます。

安全性の向上

50:22導入前まではハイパント(ボールを高く蹴り上げるキックの種類)による争奪の際に、危険なタックルや争奪による危険な落下(頭部から落下するなど)があり、安全を確保することが求められていました。

50:22の導入により、ゲーム中にロングキックが戦術的に多用され、ハイパントによる争奪が少なくなることで安全の確保につながることが期待されています。

戦術の多様化

従来のルールでは、ペナルティキックキック以外のタッチキックは相手ボールのラインアウトから再開していました。

50:22の導入によって、マイボールラインアウトからの再開となるためハーフウェイライン付近の戦術が多様化することが期待できます。

例えば、22mラインより自陣側でのタッチキックを蹴られることを避けたいチームは、キック処理の役割を担うウイング(WTB)を22mラインより自陣側へ後退させることで、ディフェンスラインの人数が減少します。

するとコートのエッジ(両サイドのエリア)にスペースが生まれ、ボールをダイナミックに展開するアタックが可能となります。

以上の内容は一例ですが、これからもさまざまな戦術が出てくることが期待できます。

50:22の成立条件

それでは50:22の3つの成立条件について整理しておきましょう。

  1. 自陣からのキックであること
  2. 蹴られたボールが敵陣22mラインを越えること
  3. 間接的にタッチになること

それぞれ解説していきます。

1.自陣からのキックであること

まず、成立条件の1つ目として、自陣側からのキックである必要があります。

ただし、キックオフ、ペナルティキック、フリーキックは自陣側からのキックであったとしても50:22の対象にはなりません。

また、敵陣側にあるラックやモール、ラインアウトやスクラムから自陣側に戻されたボールに関しては、その対象とはなりません。

この場合に50:22を成立させるためには、一度自陣内でラックやモールなどを作る必要があります。

例外としてハーフウェイライン上のスクラムとラインアウトに関しては、自陣でも敵陣でもないため、争奪後にどちらのボールになっても50:22は成立します。

2.蹴られたボールが22mラインを越えること

2つ目に、キックされたボールは敵陣側の22mラインを越える必要があります。

3.間接的にタッチになること

3つ目の条件として、蹴られたボールは間接的にタッチになる必要があります。

『間接的にタッチになる』とは

蹴られたボールがタッチラインよりも内側で一度バウンドして、タッチラインよりも外側へ出ることを意味します。

タッチライン上にバウンドした場合はタッチとはなりません。

1〜3の内容を図にまとめると以下のようになります。

50:22のイメージ:Big L作成

 



まとめ

それでは、これまでの内容をまとめていきます。

50:22とは、2021年から試験的に導入されたルールの1つで

ハーフウェイラインより自陣側から蹴ったボールが、相手陣の22mラインとゴールラインのエリア内で間接的(一度フィールドオブプレー内でバウンドして)にタッチラインを越えた場合、キックしたチームのマイボールラインアウトで再開となる

というものです。

導入の目的としては大きく以下の2点があげられます。

従来のルールにこの50:22が加わることで、ロングキックが多用されることが想定され、安全性の向上と戦術の多様化が期待されています。

また、50:22の成立条件としては

の3つを満たすことが必要です。

今回の内容は以上となります。

本記事やこのサイトが皆さんのラグビーの理解力向上や観戦を楽しむ上での参考になれば幸いです。

他にもラグビーに関する情報をまとめた記事がありますので、よければ以下のリンクからご覧ください。

その他の参考記事リンク
  • ブログ記事全体を見たい方

まとめ記事

  • ラグビーの書籍が知りたい方

おすすめ書籍の記事

  • ラグビーの道具について

ラグビーボール

ヘッドギア

ラグビーパンツ

タックルバック

キックティ

プロテイン

コーチング用道具

レフリー道具

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村↑ブログ村も始めました。よければクリックして応援お願いします。

『X(旧Twitter)』もやっていますので、よければフォローお願いします。

それでは、また!

※本記事はPR広告を含みます

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました