こんにちは、Big L(ビッグエル)です!
とうとうワールドカップが始まるね!
日本代表(BRAVE BLOSSOMS)は2015年の南アフリカ戦の勝利から始まったビッグキリングを皮切りに、2019年のワールドカップでも好成績を修めてきました。
今回も快進撃が見られるのか、日本全国のラグビーファンが楽しみにしていると思います。
今回この記事では、日本代表戦を楽しむための情報提供をしていきます。
事前に情報を仕入れることで、よりラグビー観戦が楽しくなるよ!
それでは参りましょう!
これまでの経緯
2015年、2019年と歴史的な偉業を成し遂げてきた日本代表。
今年のワールドカップでも大きな期待がかかっていることでしょう。
その前にまずは、日本代表のこれまでの経緯について簡単にまとめてみます。
2015年ワールドカップ
2015年ワールドカップはイギリスのブライトンで開催されました。
日本代表の過去7大会の成績は1勝21敗と全ての大会でグループリーグ敗退。
そんな中、グループリーグで世界ランク3位の南アフリカを34対32で破る快進撃(ビッグ•キリングと呼ばれた)を達成しました。
この日本代表の快進撃は『ブライトンの奇跡(ブライトン•ミラクル)』として報道されました。
あの時の熱戦はすごかった!
2019年ワールドカップ
2019年のワールドカップは日本開催。
開幕戦はロシアと対戦して30対10で勝利しました。
2戦目は試合前時点で世界ランク2位のアイルランド。先制2トライを許すもののペナルティゴールなどで接戦に持ち込み後半に逆転。
粘り強いディフェンスで最終スコア19対12でこれまた歴史的な勝利を納めました。
3戦目もサモアに38対19で勝利、4戦目も28対21でスコットランドに勝って予選プール1位通過で決勝トーナメント進出を決めました。
予選プール全勝で1位となるのは本大会が歴史上初となりました。
ラグビーワールドカップ2023の対戦相手
以下は2023年大会における日本代表の試合日程となります。
9月10日(日) | 20:00 | VS チリ |
9月18日(月) | 4:00 | VS イングランド |
9月29日(金) | 4:00 | VS サモア |
10月8日(日) | 20:00 | VS アルゼンチン |
今回は予選Dプール。イングランド、アルゼンチンはティア1(世界の強豪10カ国)の一角となっているチームです。また、サモアは7月22日のテストマッチで日本代表に勝利しています。
かなり強豪ぞろいのグループですが、前2回の大会でもビッグキリングを成し遂げた日本代表。
良い準備をしてぜひ勝利して欲しいですね!
試合結果の記事も書いているので参考にしてください☟
JSPORTSオンデマンドで全試合を観戦
JSPORTSでは、今回のワールドカップにおいて、48試合全てのゲームのLIVE配信を予定しているようです。
また、全てのゲームをLIVEで観戦することは不可能ですし、時差が8時間もあって日本時間でフランスでのゲーム時刻にリズムを合わせるのは難しい方も多いはず。
JSPORTSではオンデマンド配信にも対応しているので、観戦できなかったゲームも遡って観ることができますよ!
JSPORTSオンデマンドの詳しい登録の仕方が知りたい人はこちらの記事も参考にしてください。
日本代表応援グッズ
フランス大会ということもあって、実際に現地に応援に行くことが出来る人は少ないですよね。
雰囲気だけでも味わいたいよ!
そんな人も多いはずです。
ここでは、日本代表戦観戦に向けておすすめできる応援グッズを紹介します!
ラグビーワールドカップ2023 日本代表 レプリカホームジャージ
2023年版のレプリカホームジャージです。日本代表の伝統カラーであるレッドとホワイトを基調として『和』の模様を取り入れた商品となります。現地のフランスに行かれる方、またはパブリックビューイングに行かれる方も選手と同じユニフォームを着て観戦するのはいかがでしょうか?
カンタベリー(canterbury)ジャパンスペクテーターキャップ
ラグビーの有名なメーカーといえば『カンタベリー(Canterbury)』今回日本ラグビーフットボール協会とのタイアップでキャップがリリースされました。日本代表の愛称『BRAVE BLOSSOMS』の大きなロゴもインパクトがあっていいですね。
ジャパンスペクテーターハット( JAPAN SPECTATOR HAT )ラグビーワールドカップ2023
こちらはハット(バケットハット)タイプの商品となります。日本代表の桜のエンブレム、カンタベリーとBRAVE BLOSSOMSのロゴが刺繍であしらわれています。色はネイビータイプとホワイトタイプがあります。オシャレでお出かけの際にも着用できそうな商品ですね。
まとめ
2015年と2019年大会で大きな偉業を成し遂げてきた日本代表。
2023年のワールドカップにおいても日本に限らず多くのラグビーファンから注目のされていることでしょう。
今回の記事では
について解説しました。
また、これから始まるワールドカップ2023年大会を全試合LIVE配信(オンデマンド配信あり)を予定しているJSPORTSオンデマンドについても紹介しました。
開催地フランスには行くことができず、パブリックビューイングや家での観戦の雰囲気づくりに役立てればと、日本代表の応援グッズもいくつか紹介したので気になる方はみてみてくださいね。
今回は以上になります。
このブログでは、他にもラグビーに関する情報(ルールやおすすめの道具、書籍など)を初心者にもわかりやすく噛み砕いて発信していますので、気になる方はご覧になってみてください。
にほんブログ村
↑ブログ村もはじめました。クリックして応援お願いします。
『X(旧Twitter)』もやっていますので、よければフォローお願いします。
今年も日本代表が大きな感動を我々に届けてくれることを願って全力で応援しましょう!
それではまた!
※本記事はPR広告を含みます。
コメント